Tuesday, April 28, 2009

カレー作り方

テーマ:レシピ




キーマカレーです。

手間はかかるけど、失敗は少ないし。

冷凍保存も出来るし。

ちょっと頑張って作っておくと、便利なカレーですv

ちなみに、こちらのレシピを参考にしています↓


http://www.venus.dti.ne.jp/~uragami/Aho_ryori/Curry/Keemacurry.html

http://www.venus.dti.ne.jp/~uragami/aho-ryori.html


キーマカレーって、色んな作り方があるけど

私はこのヨーグルトたっぷりのキーマカレーが大好きですv



★ベースのキーマカレー作り方


[今回の材料(6人分ぐらい?)]
ラム 400g
トマト水煮 250g
プレーンヨーグルト 200g
カレー粉 5g(大1)
塩 大1

好みのスパイス
(ターメリック、ナツメグ、パプリカ……あと何入れたかな……タイムも入れたかな?)


タマネギ 中2個
生姜 1片
ニンニク 1片
クミンシード 小1
サラダ油 大2
カレー粉 5g(大1)


[今回の作り方]


1.フライパンに油をひき、おろしたタマネギ、にんにく、生姜を飴色になるまで炒めます。

  (今回はタマネギを、フードプロセッサーでごく細かくみじん切りにしてあります。

   おろすと水分が出すぎるので。生姜、ニンニクはおろしてあります)


  とはいえ、付きっきりは大変です。
  と、いうわけで。
  フライパンにぴっちりと蓋をして、とろ火で10分放置。
  よく混ぜて、また10分。
  これを4回。

  40分経つと、こんな感じ。


2.クミンシード、カレー粉を入れ、根気よく混ぜながら更に炒めます。

  10分から20分。
  こんな感じで出来上がり。



3.ミキサーで砕いた水煮トマト(なければ細かく切ったり、潰したり)を

  5分ほど煮て水分を飛ばし、崩したヨーグルト、2のタマネギを混ぜておきます。


4.ラム肉を挽肉にして、炒めます。

  参考サイトでは、マトンを使っていますが。

  ラムとマトンは香りがものすごーく違うので、お好みの方で。 

  羊を食べたことがない! という方は、ラムが無難です。

  羊臭大好きな方は、ぜひマトンで。

  といっても、最近、マトンはあんまり売っていませんね。

  私が今回、使ったラム。 

……肉の状態で撮るの忘れてました。


  炒めていると、脂がもの凄く出てきます。
  放っておくと、塊のまま煮えやすいので、

  脂は別にとっておいて炒めると、パラパラになりやすいですよ。



5.大体、色が変わったら、カレー粉大1、スパイスを入れ、更に炒めます。

  ぱらぱらになったら、完了。

これ、スパイス入れたやつだったかなぁ……その前だったかな……。

うーん。

6.3に5、塩、スパイスを入れ、煮込みます。(4/25PM9:25訂正)

2,30分。


水分をきっちり飛ばして、こんな感じになったら、出来上がり。


こんな感じで、保存。



これは、ベースのキーマカレーです。
冷凍保存用に、水分を飛ばし気味にしてあります。

そして、仕上げのカレー粉を入れていません。

風味が飛んじゃうので、解凍してから足した方が良いです。
このままだと、子どもでも大丈夫かな? って、感じの辛さになってます。


実際に食べるときは、水、またはスープでちょっと伸ばして
好みで更にカレー粉や蜂蜜、バターを足してください。
水っぽい野菜を煮込むときは、あんまり水分足さなくても大丈夫かな?


私は今回、この出来上がり半量に、カレー粉小2、蜂蜜小1、バター10gを足しました。
茄子やパプリカ、ジャガイモの炒めた物を混ぜ、軽く煮込んでも美味しいv
もちろん、豆なんかもv

Sunday, April 12, 2009

誘引ファン

大空間の空調温度ムラ解消に、エコシルフィ(縦型の循環ファン)の大型版として使えますが、この商品の大きな特徴は空調には適さないところでの暑熱対策に有効なことです。例えば、倉庫など閉め切ることができない建物では、空調設備が設けにくいケースが多々あります。屋根下付近の温度は猛烈に高く、作業者のいるところでも50度ぐらいになることはまれではありません。スポットクーラーなどは、作業者が一定の場所にいる場合はよいのですが、動き回る場合には適しません。
よく天井や、壁に大風量の換気扇が設けられています。これはこれで有効ですがどうしても静圧が小さいので、大きな音がする割には、すぐ周辺の空気しか
排気していないのが実態です。したがって、ファンの設置場所から離れるほど効果は薄れます。
この誘引ファンは、いってみれば昔の掃除に似ています。ホーキを使って、縁側までそっとほこりを寄せていき(誘引ファンの役割)、縁側で一気に外へ吐き出す(排気ファンの役割)というイメージです。最低限の
電気代で、自然を活かして温度を下げるこうしたファンが、もっと量産され、普及することが望まれます。

対流することで、熱は伝わります。熱の伝わり方に、輻射、伝導、対流の3つがありますがこの誘引ファンは対流に近い効果を持ち、風速は遅くとも、きっちりと熱を運びます。
エコシルフィは上下の温度ムラに特に有効ですが、この誘引ファンは上下の温度ムラを、水平方向に解消してやるものです。屋根への断熱対策として、断熱材、中水利用、ひいては光触媒の利用など様々な方策が提案されていますが、このファンも、それらと同じ土俵で比較する値打ちがあると思います。

Wednesday, April 1, 2009

高カメラ

今911SH使ってま

す。

来月で2年契約が終わるのですが…機種変しようか悩んでます。

この携帯には正直、うんざりさせられる事もあってさっさと替えたい気持ちなんですけど
(故障が多いとかWeb使用中のフリーズとか?)

保存した音楽データが他機種で聴けないのが名残惜しく思い留まってます。
◎今季モデルで何かオススメはありますか?
◎機種変する際は前回同様2年の分割にします。
◎条件として高カメラ機能とワンセグも外せないです。

※SHシリーズ嫌いぢゃないけど…故障が多くて。
ちなみに、Tシリーズも1度使いましたがどうにもおもちゃっぽい印象がありました。

こんな我が儘な質問で申し訳ないのですが…なかなかショップに行く時間もないので、ここで質問させて下さい
お願いしますm(__)m